• 安全環境Staff Letter 【第32回】施工VR、バーチャルリアリティ(VIVE)

    2016.11.29カテゴリー:その他(Letter)

    いよいよ建設業務で活用できるVR(バーチャルリアリティ)も開発終盤となってきました。
    年内中に完成するのは、安全VRのコンテンツ2本と、施工VRのコンテンツ1本、両方VIVEをベースにしたUnityのシステムです。
    安全コンテンツは足場からの墜落体験、端部手摺の外れた足場から落下します。
    もう一つはバックホー運転席からの周囲死角の体験VR、実際に運転をして死角にいる作業員と接触するとイベントが発生します。

    また、施工VRは事務所ビルのペリメータ―ゾーンなどの収まりがきついところの施工シュミレーションVR、実際に可搬式作業台を使った時の手の届く範囲や、使わないときの高さの事前シュミレーションが簡単にできます。

    建築現場の施工VRの開発は「アクトエンジニアリング:安全環境事業部」へお任せください。

    施工VRを体験!問い合わせはこちら

PAGE TOP